今日は、故郷という言葉を用いる場合
には、場所を指すのではなくて、
、、、を指す場合が多いのではないの
って、話しをしていきます。
えっ、故郷は、自分の産まれ育った
場所のことを故郷というのに決まって
いるんじゃないのって思ったのでは
ないでしょうか。
あなたの思っている通りの場合もある
とは思います。
ですが、仮にあなたが高校を卒業して
しまうと、大学に進学したり、就職を
したりなどして、自分の産まれ育った
場所を離れる場合もよくあることでは
ないですか。
こうした場合に、くまおうは、
今日のタイトルに挙げたようなことが
起こるのではないかと思いました。
それはどういうことなのかと言うと、
仮に、あなたが、産まれ育ったと言える
ほどに、一定の場所に住んだ経験が
なかったり、そういう経験はあるので
すが、そこから離れてしまった期間が
長い場合に、どこ?どっちが?故郷
になるか分からなくなるような感じの
ことになります。
これとは対照的に、地元って言う
場合になると、どんな場合でも、
迷わずにココって言えるような
場所があるのではないでしょうか。
ここでの地元は、どちらかと言うと、
およそ場所そのものを指している
感覚に近いと思います。
でも、故郷には、場所そのものを指す
というよりはむしろ、自分がそこに
住んで一番思い入れのある場所を指す
のではないでしょうか。
なので、故郷の場合、そこに住んだ期間
というよりは、ある一定の期間住んだ
+思い入れというものが一番強い=
故郷になるのではないでしょうか。
イメージで言うと、心の中で、いつも
じんわりと懐かしいなあって思える
ような場所こそが、故郷に近い感じが
します。
今ふとっ思ったのですが、故郷って
言葉の響きもいいですよねw
なんだか心の中での自分の居場所
みたいなものも多少含まれている
かもしれません。
どうして、こんな話しをしたのかと
言うと、東京都出身のある友達がいて
故郷はどこ?って話しになって、
そう言えば、その他の東京都出身の
友達も、地元は何処そこみたいな
答え方をしていて、そこに違和感を
感じ、くまおうなりに、これが原因
かもと思って分かったので、
あなたに、この話をさせて
いただきました。
明治時代の著名な作家さんも、とある
小説の中で、東京都出身であるが
ゆえに、故郷がないみたいなことを
言っていますよね。
夏目漱石の作品ではあります。
おそらくなのですが、それって、
今日あなたに話したことに近い感じの
ことを言っているのかなあなんて
思ったりもしましたw
今日は、故郷がココってはっきりと
言える場合ならば、あまりピンと
こない話しだったかもしれません。
ただ、故郷ってどんな意味があったのか
について、何らかのヒントにはなった
のではないでしょうか。
最後まで話しを聞いていただき
ありがとうです。
では、またね。
愛と知恵で溢れる
幸せの向こう側へ
くまおう
コメント