費用対効果の高いハロウィンのグッズ選び!

くまおうのぶろぐ
スポンサーリンク

 

 

ハロウィンのグッズで何を揃えていけばいいのか、よく分からないという疑問があったりはしませんか?

 

 

スポンサーリンク



 

毎年のように渋谷のスクランブル交差点では、ハロウィンのコスチュームを身にまとった色とりどりのコスプレイヤー達で溢れかえっていますよね。

 

 

こういった人たちの中にはこだわりが強くて、自前で作ったコスチュームを用意したりしている場合もあります。

 

ただ、一般的にはそこまでハロウィンというイベントには強い思い入れはないけれど、形だけでもハロウィン感を味わいたいと思っている人が多いのではないでしょうか。

 

そこで、そのようなあなたがどのようなハロウィンのグッズを揃えていけばよいのか?についてお伝えをしていきたいと思います。

 

話はさておき、そもそもハロウィンというイベント自体について良く分からないという場合もあると思うので、軽くそれについてお伝えをしてから、そのあとにグッズについての話をお伝えをしていきます。

 

スポンサーリンク

ハロウィンとは?

ハロウィン

 

ハロウィンは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。

 

古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。

 

しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。

 

 

そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。

 

やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっています。

 

スポンサーリンク




 

話のついでに、あなたはトリックオアトリートという言葉を耳にしたことがあると思いますが、この言葉の意味についても軽くお伝えをしていきます。

 

トリックオアトリート

 

ハロウィンといえば、魔女やモンスターに扮した子どもたちが街を練り歩き、「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)と玄関先で声をかけてお菓子をねだる風景が名物。

 

「トリック・オア・トリート」と言われたら、大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、お菓子を渡すのがルールになっています。

 

もし、お菓子をあげなかったら本当にいたずらされちゃうかもです!?

 

お菓子は悪霊を追い払うなどの意味があるそう。

 

日本では家をまわる風習は定着していませんが、家族や友達とのハロウィンパーティやイベントに参加する時に、キャンディーやチョコレートなどの小さなお菓子を用意して交換し合うのも楽しそうですね。

 

 

これで軽くではありますが、ハロウィンのイベントについて分かっていただけたと思うので今から本題のハロウィンのグッズの選び方についてお伝えをさせていただきます。

 

スポンサーリンク

ハロウィンのグッズ の選び方

 

ハロウィンのグッズと言っても部屋を装飾するグッズから、コスチュームに至るまでそれは様々で、全て揃えていたらキリがないですよね。

 

また、一年に一度しかないイベントにそこまでお金を費やしたくないと思われるのが本音ではないでしょうか。

 

でも、ハロウィーン感だけはなんとか楽しみたいという気持ちもあるのではないでしょうか。

 

よくありがちなのは、部屋の装飾を変えて見栄えをよくすることから始めようとしたり。

 

これをやってしまうと、キリがなくなってしまいます。

 

スポンサーリンク




 

また、コスチュームと部屋の装飾品とでは、どうみても後者の方が費用対効果の点で、どうしても劣ってしまいます。

 

装飾品はそれ自体でも高価なのにそれに加えて数も沢山になってしまうため、その結果費用がかさみ費用対効果という点では、オススメはできません。

 

 

結論からいうと、コスチュームを主役にして費用をかけていくことが一番費用対効果が高いと言えます。

 

 

あなたは、ハロウィーン感を感じる時って、どんな時になるでしょう。

 

おそらく、ハロウィン仕様に装飾された部屋にいる時ではなく、ハロウィンの衣装を身にまとった時になるのではないですか。

 

衣装を身にまとった方がよりハロウィンに成りきると言った気分が味わえるとともに、衣装を身にまとった自分の姿を見たりすることによって気分も上がりますよね。

 

あなたはメイクの技術がおありと思うので、カラコンやメイクによって、よりハロウィーン感を出してもらっても構いません!

 

 

次にインスタ映えする画像をゲットしたいという場合には、明るめのF値の低い短焦点レンズで背景をぼかすように撮影してみてはいかがでしょうか。

 

一眼レフのカメラがない場合にはF値が低い1.2~1.8くらいで撮影できるアプリケーションを使ってみるといいかもです。(あればの話になりますが)

 

ハロウィンの衣装を身にまとったあなたの姿をくっきりと際立ったインスタ映えする画像を撮影することができます。

 

このように撮影することによって背景がボケてくれることになるので部屋の装飾はほとんど映りません。

 

 

また、普通に撮影した画像を編集ソフトを用いて背景をボカしたり、アプリのエフェクトをかけて背景をボカして見るという方法もあるので、そちらも参考にしてみてください。

いすれにせよ、インスタ映えをするために、費用対効果の低い部屋の装飾に対してコストを費やさなくて済むということになります。

 

スポンサーリンク

コスチューム選びのコツ2つ

仮装の目的を決める

 

ハロウィンは今や「コスプレ大会」にもなっており、街にはオレンジのカボチャに黒のコウモリ、可愛らしいオバケ達からグロテスクなゾンビまで色々な仮装が溢れ、メディアやソーシャルネットワークサービスでも取り上げられてお祭り騒ぎです。

 

そんなハロウィンにコスチュームを着て参加する人には様々な目的があると思います。

 

たとえば、

①グロさは控えてカッコよく・

可愛くコスチュームを着たい

②人を怖がらせるコスチュームを

着たい

③おもしろ可笑しいコスチューム

を着て笑わせたい

 

まずはそんな自分の目的やコンセプトをしっかりと意識して、その目的に合わせて着こなせるものを選びましょう

 

総合的な予算を決めておく

 

コスチュームには色々な人たちが購入できるように幅広く価格が設定されています。

 

ハロウィンは今や大人気のイベントですから、お小遣いの少ない中高生でも購入できるリーズナブルなものから、1つ購入してしまえば他に何も揃えなくても仮装が完成する高価格なものまであらゆる人向けに商品が販売されています。

 

スポンサーリンク




 

まずは自分なりに「全て揃えてどれくらいの値段を出せるか」という予算を決めておきましょう。

 

例えば同じ「ゾンビナース」であっても、「普通のナースのコスチュームを低価格で購入して別途販売している血のりを使ってアレンジする」という方法もあれば「最初から血がついたデザインになっているナースコスチュームを購入する」という方法もあります。

 

自分の予算によっては様々な組み合わせが可能なので、まずは自分の予算に合わせてコスチュームを選んでいく事をおすすめします。

 

以上が、コスチューム選びのコツ2つになりますが、気を付けていただきたい注意点も付け加えさせていただくので、あともう少しだけ記事を読み進めてみてください。

 

スポンサーリンク

ハロウィングッズ選びの注意点

 

 

なるべくであれば、装飾品やコスチュームのいずれについても毎年使いまわすということだけはやめておきましょう。

 

ハロウィンのグッズって、毎年お店に行くと分かるのですがよく見ると、かなりグッズのモデルチェンジがされているものが多いです。

 

前年度のものを今年使いまわそうとすると、どうしても古臭くなってしまいます。

 

少しもったいないと思う気持ちは分かるのですが、毎年毎年消費する感じでグッズを使っていくことをオススメします。

 

一年に一回とは言えども、こうした非日常的な気分を味わえるところにそのハロウィンのイベントの醍醐味と言える。

 

なので、そこを節約することによって、その醍醐味を最大限味わえなくなったりしてしまえば、それこそもったいないことになりかねないです。

 

たとえば、折角ディズニーランドに入園したのに、パーク内で売っているグッズやレストランの値段が高いという理由で、グッズを全く購入しなかったりレストランで食事をしなかったりしたのでは、ディズニーランドという非日常的な空間を最大限に満喫したとはならない、それと似た感じになるでしょう。

 

そこで、ハロウィンのグッズにそんなにお金をかけたくないという思いが強いのであれば、費やすことのできる上限額を予め決めておき、その範囲内でなるべくグッズを購入する数を必要最小限に抑える計画をしっかりと立てて置いてからお店に行くようにしてみてはいかがでしょうか。

 

ここで、装飾品と衣装とではお店を使い分けることを推奨いたします。

 

装飾品の場合には、実店舗であればニトリやダイソーなどが特にお勧めになります。

ニトリやダイソーでは装飾品を揃えてみてはいかがでしょうか?

 

あなたがハロウィンに特別こだわりがなければ、意外と十分だったりします。(おそらく。)

テーブル周りのものを揃えておくといいでしょう。

 

たとえば、キャンドルやかぼちゃの置物や貼り紙などになります。

 

コスチュームについては、ネットショップを使うとリーズナブルになります。

 

楽天市場やAmazonで探してみるといいかもです。

 

ただ有名なネットショップだとどうしてもクオリティーの高いお目当ての商品は中々見つからない可能性が高いです。

 

そこで、リーズナブルではないけれど、クオリティーの高いコスチュームを手に入れたいという場合には、Light in the box.comというネットショップで探されてみてはいかがでしょうか?

 

おそらく、あなたは初めて聞いたショップでよく知らないと思います。

 

なので、下にURLを貼っておきますので、よかったら確認してみてください。

302 Found

 

 

以上で、ハロウィングッズ選びの注意点についておしまいになります。

 

スポンサーリンク

あとがき

 

あなたが望むハロウィンはいかがなものなのかは私には分かりませんが、あなたが望むハロウィンをお過ごしになるための軽いお手伝いができるといいと思ってこれを記事にさせていただきました。

 

あなたはこの記事を参考にしてあなたが望むハロウィンを費用や目的などを考慮した計画を立て、上手くそれを実現できるのではないでしょうか。

 

あなたが楽しいハロウィンをお過ごしになることを期待しています。

 

ハッピーハロウィン!!

 

では、またおあいしましょう!

 

愛と知恵で溢れる

幸せの向こう側へ

 

くまおう

 

くまおうのぶろぐ
スポンサーリンク
シェアする
くま おうをフォローする
スポンサーリンク
くまおうのぶろぐ

コメント