日光東照宮を作った徳川家康の哲学を活かす意識で挑めれば、あなたの目標は次々と達成されるかも!!

くまおうのはなし(Facebook)
スポンサーリンク

 

今日は、徳川家康の哲学が取り入れられた日光東照宮からヒントを得られれば、あなたは、自分の目指す目標を次々と達成しやすくなるかもって話になります。

 

 

スポンサーリンク



 

えっ、徳川家康の哲学?日光東照宮からのヒント?ってなったのではないでしょうか。

では、ここでまず日光東照宮?の疑問点から解消していきます。

 

日光東照宮の陽明門って、すごく有名ですよね。

 

この門は、12本の白い柱で支えられていて、どの柱にも、「グリッド」と呼ばれる猿の顔のような渦巻き文様が彫られています。

 

その12本のうち1本だけ渦巻の文様が他の柱の向きとは逆さになっている柱があります。

 

その1本の柱は、渦巻きの文様だけ逆さで、それ以外の彫刻は上下普通になっていることから、意図的にわざと逆さに彫られたと解釈され、そのように言われています。

 

その柱は「魔除けの逆柱」と呼ばれていて、「完璧なものは、その瞬間から崩壊が始まる」と言い伝えられていたことから、魔除けのためにわざわざ逆さに彫ったといわれ、あえて一ヶ所だけ仕様の異なるところをあえて造ったものと言われています。

 

徳川家康が日光東照宮の陽明門の柱の一本だけを、あえて逆さに造ることで、魔除けにしたというのが、徳川家康の哲学?のその内容になります。

 

ここからは、個人的な独自の解釈を伝えていくので、しっかりと聞いて下さい。

 

徳川家康の哲学では、完璧なものは、その瞬間から崩壊が始まるという言い伝えをもとに、陽明門の柱の1本だけ、あえて逆さにすることで、わざと日光東照宮全体を未完成にしたというものになります。

 

徳川家康の哲学の未完成という部分に着目をして、これをある目指すべき目標に対する意識を重ね合わせて、ピンっとこう思いました。

 

仮に、あなたが、自分の目指すべき目標を達成したとします。

 

この時点で、あなたは、どういう意識状態でいるのかについて、頭の中でその境地を具体的にイメージしてみて下さい。

 

あなたは、達成感に満ちて、すごくテンションが上がってルンルンな意識状態になっているとイメージをするのが、多いんじゃないでしょうか。

 

それは、ごく普通ですよね。

 

そのこと自体には、全く問題はありません。

 

 

スポンサーリンク




 

でもですよ。

 

これだと、あなたは、目標を達成した時点がピークになり、その後は、自ずと、どんどんテンションが下がっていく方へと向かっていかざるを得ません。

 

まるで有頂天になった調子づいた人が、どんどん奈落の底へと転落していってしまうようなそんな感じに近いかも知れません。

完璧なものは、その瞬間から崩壊が始まるという言い伝えに当てはめてみると、あなたが目標を達成したことを完璧なものとすると、あなたはそれを達成した瞬間から今から目標に向かってよりよい方へ目指していくという上昇の意識から、もうこれでいいやって、それに満足をしてしまい、どんどん楽でズルをし、サボる意識へと流れてしまうことになります。

 

これだとマズイですよね。

 

そこで、目標達成=完璧なもの(完成)という図式から脱却をして目標達成=完璧に近づいたもの(未完成)へと、あなたの意識をシフトしていくことが望ましいとは思いませんか。

 

ようは、あなたは、目標達成をすることをゴール(完成)にするのではなく、ゴールは青天井をイメージしつつ、ゴールに近づいただけ(未完成)という意識で目標達成を捉えていくということになります!

 

目標の大まかな方向性は定めるべきだが、常にそれが未完成だという意識でそれに取り組み続けるべきというのが、あなたへのメッセージになります!!

 

今日は、徳川家康という歴史上の人物をタイトルにして、えっ?てなったとは思いますが、話の内容は、目標達成とはどういうものか、またそれに対し、どういう意識でいたらよいのかについて具体的にお伝えをさせていただきました。

 

これを聞いて、あなたは自分が望んでいる目標達成について、何らかのいいヒントの一助になったのではないでしょうか。

 

最後まで話を聞いていただいてありがとう。

 

では、またお会いしましょう!

 

愛と知恵で溢れる

幸せの向こう側へ

 

 

くまおう

 

コメント